





CONCEPT コンセプト
「シンカ」を創造せよ
『Team Tokai』で創り上げる力を磨き続ける。
真に優れた技術者の集団というのは、ただ要望に応じたものを作り上げるだけではなく、
「どうしたら喜んでいただけるか」を常に考えてお客様に最高の満足を提供するものだと考えます。
自分がいかに価値提供ができるのか?を考え続けることで常に相手の立場で物事を考え、思いやり、察する力が身についていきます。
お客様にどこまでも寄り添い、お客様が抱えている課題を細部まで読み解いて解決まで導いていくITソリューション力がこれまで以上に求められています。
しかし個人でできることには限界があるため、重要なのは『Team Tokaiで創り上げる力』を磨き続けること。
この力を『Team Tokai』の一員として自分の成長を具現化する環境を用意しています。
私たちは、これからも最高のITソリューションを提供するために試行錯誤を続けながら、
未来に向けた『創造力』のある組織を仲間と共に目指していきます。









JOB 仕事紹介
高度なITスキルとヒューマンスキルで高パフォーマンスを実現
技術革新や進化のスピードが目まぐるしいIT業界。当社では、社員一人ひとりが高度なITスキルを持つのと同時にその実力を効果的に発揮できる『ヒューマンスキル』を併せ持ち、より高レベルのパフォーマンスを実現することを心がけているため、教育制度が充実しているのが特徴です。
内定者研修や3ヶ月実施する新入社員研修で業務に不可欠なITの基礎から応用までを徹底的にレクチャーしています。

ネットワークエンジニア
世の中のさまざまなシステムが動くために、システムそのものに加え、その土台となるネットワークやサーバーも正常に動作している必要があります。
こちらの土台の構築や保守を担当するお仕事です。
-
設計
インフラ上で稼働するシステムが必要とする機能や性能を検討し、構築します。
インフラの計画を設計書としてまとめます。機器の機種や数量を検討し、価格の見積もりや購入手配の対応も行います。 -
構築
設計書に従ってサーバー、ネットワーク機器の設置や配線、サーバーソフトウェアの導入、各種設定を行います。
-
保守運用
構築したインフラを常に安定稼働させるための、監視やメンテナンス作業を行います。システムが稼働し続ける限り継続しなければならない、長期にわたる仕事になります。

求められるスキル
・ ネットワーク、サーバー知識
・ 幅広い専門知識と技術スキルが必須
・ コミュニケーションスキル、論理的思考力

システムエンジニア
情報システムの構築と運用・保守に関わるエンジニアです。開発から運用までの担うお仕事です。
主な業務として、以下の業務から少しずつ経験を増やし、顧客のヒアリングから要件定義、設計までの一連の工程を担当し、企業の業務を支援するためのソフトウェアの業務を行って頂きます。
-
要件定義
情報システムが備えるべき機能や性能を決めます。
-
設計
要件定義に沿って、コンピュータとネットワークの構成を決めプログラムの中身を設計します。

求められるスキル
・ コンピューターやネットワークの基礎知識
・ IT全般の基本的なスキル、業務知識
・ コミュニケーションスキル、論理的思考力

プログラマー
コンピュータで動作するソフトウェアを開発する職種でその作業(プログラミング)を行うお仕事です。
主な業務として、以下の業務から適性に応じた業務を行って頂きます。
-
仕様の把握
プログラミングすべき内容や分担などを確認します。
-
コーディング
JavaやCなどのプログラミング言語を使ってソースコードを作成します。
-
テスト
プログラムが狙い通りに動作するか検証します。
-
文書作成
プログラムを他人が見てもわかるように、解説文書(ドキュメント)を作成します。

求められるスキル
・ コンピューターやネットワークの基礎知識
・ プログラミング全般のスキルや設計などITスキル必須
・ コミュニケーションスキル、論理的思考力












SYSTEM 研修制度・福利厚⽣・社内制度
「Team Tokai」では、技術スキルよりも物事を正確に伝えるコミュニケーション能力が重要だと考えているため、ヒューマンスキルを重視しています。
特に若手対象に学習意欲と向上心を全力支援する育成にもっとも力を入れています。ITインフラ基礎を学べる内定者研修や入社後3ヶ月間の新人研修で業務の基礎をしっかりと習得。
さらに1年ごとに自身の成長と新たな課題を可視化するキャリア開発を行い、常に目的意識を持ちながら高いモチベーションで仕事に打ち込むことができます。
Windowsクライアントの設定
Windowsサーバーの基礎
Windowsサーバーの設定
ネットワークの基礎
AWS(Amazon Web Servis)
Linuxサーバーの基礎
Linuxサーバーの設定
各種ミドルウェアの設定
CCNA(シスコ社認定技術者)
Java基礎
創業の心、経営理念、社是、社訓
社会人の第一歩
学生と社会人の違い
会社の組織
ビジネスマナー
社会(ビジネス)の仕組み
自己啓発(人として)
就業規則
個人情報保護基礎講座
情報セキュリティー基礎講座
ITリテラシ―講座
基本教育総括
報告書の作成

社員研修・資格取得に
向けた⽀援
外部研修(管理職向け・一般職向け・組織関連・スキルアップ関連etc...)
など様々な講座が受講可能です。
またその他資格取得者に対する報酬奨学金制度があります。
ネットワークエンジニアのキャリア
プログラマのキャリア
「Team Tokai」では、社員の皆さんのキャリアプラン(自分戦略)がタイムリーに進められるように制度を整備しています。
チャレンジ制度は、自分がやりたい事を意思表示し、会社はそれを最大限応援する制度です。
みらいに向かってのチャレンジを全力で支援!「豊富な福利厚生プログラム」
「Team Tokai」の社員一人ひとりが将来のキャリアプランを明確に持ち、自分自身の価値を最大化するために、努力し続けることによってやりがいを実感できる制度を整えています。
年齢や性別、キャリアに関わらず、すべての社員が日々の担当業務において持てる能力を十分に発揮できるライフプランの創造ができるように働きやすい環境づくりを進めています。
関東ITソフトウェア健康保険組合
東海ビジネスサービス株式会社が加入している、「関東ITソフトウェア健康保険組合」は、日本でも有数の優良健康保険組合として、組合員の健康作りや疾病予防のための保健事業、また付加給付など政府管掌健康保険よりも充実した独自の事業を実施し、組合員とその健康をサポートしています。 (詳しくは関東ITソフトウェア健康保険組合HPをご確認ください)
-
協会けんぽより保険料が安い
一般保険・介護保険料が協会けんぽより少ない負担となります。
-
付加給付の種類が多い
病気やケガなど、いざという時に協会けんぽにはない付加給付が受けられます。
-
保養施設やアトラクション施設などが利用できる
温泉やキャンプなどの保養施設が格安で利用できるうえ、ハイグレードなサービスが受けられます。
また、ディズニーランド、USJなどのアトラクション施設の優遇制度もあります。
社員の功績に対する各種表彰
・最優秀社員賞
・優秀社員賞
・社⻑賞
・各種奨励賞
・永年勤続表彰
・各種資格取得表彰
・リファラル採⽤に関する報償
研修体制
-
01
-
内定者研修
10月〜3月
-
・ 読書課題
・ 技術課題
・ 資格取得
・ チームプロジェクト
-
-
02
-
入社後研修
4月〜6月末
-
・ ビジネス研修
・ マインド研修
・ 社長研修
・ 技術研修
-
-
03
-
入社後研修
7月〜
-
・ OJTによる課題
※新卒3年目まで定期的な研修あり
-
社内イベント
年末感謝祭の様子です。
東海ビジネスでは、年に2回「年末社員感謝祭」と「創立記念社員感謝祭」を行います。
普段はそれぞれ現場に出ていますが、社内イベントを通し社内のメンバー同士で交流することで
エンジニアの仲間としての意識を高めます。








DATA データで⾒る東海ビジネスサービス
「TeamTokai」は、自分のキャリアを自ら描き、挑戦できる第二の創業期のフェーズです。売上も年々増加し組織の規模を拡大しつつ、個人ごとの将来のキャリアを見据え、1人1人のモチベーション・キャリアに寄り添っています。
今後は、組織規模の拡大や多様化にあわせ、社員が「働きやすさ」「やりがい」を感じる、そんな挑戦・成長意欲が高い人にに入っていただいて、出る杭をどんどん伸ばしつつ、会社と「TeamTokai」社員、お互いに成長していきたいと考えています。
男女比 9:1
平均年齢
歳


MEMBER 社員紹介
-
KATO
MIKIYAITインフラ技術統括部
-
YABUSHITA
MIUサポートサービス統括部
-
TAJIMA
SHUNテクノロジー開発統括部

ENTRY 募集要項
職種 | ・ネットワークエンジニア ・SE/プログラマー ・運⽤管理オペレーター |
---|---|
応募資格 | ・⼤学院卒、⼤卒、⾼専卒、専⾨学校卒、短⼤卒、 ・第二新卒(卒業後3年以内対象) |
勤務地 | 東京都中央区他 東京23区内及び周辺地域 |
職種 | ・各種社会保険完備 ・健保(関東ITソフトウェア健康保険組合:ITS) ・資格取得報奨⾦制度有(当社資格規準による) ・昇給年0〜1回・賞与年2回 ・交通費全額⽀給 ・各種社員親睦会 |
勤務時間 | 9:00 〜 18:00 (勤務地により交代制勤務あり) |
休⽇・休暇 | ・完全週休2⽇(⼟⽇) ・祝祭⽇・年末年始・有給休暇 ・リフレッシュナイン(9連休取得可) |
応募要項 | ページの応募フォームにてご連絡下さい。 担当者から⽇程等、確認させて頂きます。 ・電話(代表):03-3551-6461 ※受付時間 9:00〜17:00 |
交通 | 東京メトロ ⽇⽐⾕線【茅場町】駅 3番出⼝より 徒歩1分 東京メトロ 東⻄線【茅場町】駅 3番出⼝より 徒歩1分 |
事業内容 | ・情報処理サービス全般 |